講演会「アートとカレンダー——ミュシャと12の月展に寄せて」
黄道十二宮、四季絵、月次絵はミュシャのカレンダーを特徴づける図案ですが、それをヨーロッパの作品群のなかに位置づけるとともに、日本の絵画やカレンダーと比較します。
———————————————————————-
中牧弘允氏プロフィール
1947年、長野県生まれ。埼玉大学教養学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、吹田市立博物館館長。宗教人類学、経営人類学、ブラジル研究、カレンダー研究などに従事。日本カレンダー暦文化振興協会理事長。カレンダーの収集と研究は1992年のインドネシア調査に始まり、国立民族学博物館特別展示「越境する民族文化」(1999年度)の「暦コーナー」を担当。主な著書に『日本宗教と日系宗教の研究 日本・アメリカ・ブラジル』(刀水書房)、『世界のカミ・ホトケ 経営と宗教の人類学』(講談社)、『カレンダーから世界を見る』(白水社)、『ひろちか先生に学ぶこよみの学校』『ひろちか先生に学ぶこよみの学校Ⅱ』(つくばね舎)、『世界の暦文化事典』(編著、丸善出版)など。
☆ウェブサイト「こよみの学校」にて、暦講座を連載掲載中!
会場 |
堺市立文化館
住所:
〒590-0014 TEL: 072-222-5533 FAX: 072-222-6833 |
---|---|
定員 | 60名(申込先着順) |
参加費 | 聴講無料(要観覧料) |
申込締切 | 先着順。定員になり次第募集を締め切らせて頂きます。 |
応募方法 | 参加者名(要フリガナ)・年齢・人数・住所・電話番号を明記して、往復はがき、FAX、またはメール(mucha*sakai-bunshin.com)にて、下記堺 アルフォンス・ミュシャ館までお申込みください。 ※電話申込み不可。 ※上記メールアドレスの*を@に変えてメールを送信してください。 |
応募先 | 堺 アルフォンス・ミュシャ館 (堺市立文化館) 〒590-0014 FAX:072-222-6833
|
※館内ではマスクの着用をよろしくお願いいたします。
当日、体調のすぐれない方は来館をお控えください。
受付での検温時、37.5度以上の方はご入館いただけません。